保育士資格や教員免許を、放デイで活かすという選択肢、考えてみませんか
こどもたちに本気で向き合える方、募集中です。
事業の成長にともない、計画的に増員しています。
児発管などの各種資格取得も強力にサポートします。資格取得や書籍購入などに自由に使っていただける、「スキルアップ支援制度」を開始します。
人々の未来を豊かにするためにつくった会社、まず最初に豊かにならなければいけないのはスタッフとして働いていただく皆様です。
まだできたばかりの小さな会社ですが、一緒にこどもたちに真剣に向き合ってくださる方を募集します!
仕事概要:
子どもたちに直接療育を行う
子どもたちに「まなび」を中心とした直接療育を行う業務が中心です。
※まなびの支援を中心としますが、補助教材としてICT教材を利用しますので、指導方法等徐々に身につけていただければ大丈夫です。
放課後等デイサービスとは
放課後または学校の休業日に、「受給者証」をもつ子どもたちに必要な療育を行う、児童福祉法に基づく障害児通所施設です。
障害児しか通えない施設ではありますが、障害児の定義は広く、発達障害、不登校などのお子様も利用できます。
1日の流れ
①利用者の迎え入れ
②活動準備の促し
③当日の活動内容の確認
④活動支援
⑤活動を利用者と一緒に振り返る
⑥1日のまとめと次回の予定の確認
⑦送り出し
求める人材:
こどものことを第一に考え、頭ごなしに押さえつけるのではなく、傾聴できる方。
必要資格または要件は以下ご確認ください。
学習支援を療育の中心においてはいますが、最初から学習支援がバリバリできる必要はないです。
現在学習支援ができなくても、こどもたちの未来を真剣に考えていただける方なら大歓迎です。
まずはお気軽にご応募いただければと思います。
-必須資格または要件-
三浦総合福祉について
株式会社三浦総合福祉は、困っている子どもたちの力になりたいという想いから、2021年11月に創業しました。
放課後等デイサービスは、身体や精神、学習に障害をもつ子どもたちはもちろんのこと、不登校児など、学校の枠では支えきれない子どもたちの受け皿となることができるサービスです。
できるだけ多くの子どもたちに、生き生きとした未来が描けるような支援をしていきたいと考えています。
私たちのこの考えに賛同し、お力を貸していただける方を募集します。
充実の研修制度
研修日を設けて研修を行います。
仕事のイメージができた状態で勤務を開始します。
勤務時間・曜日:
休暇・休日:
休業日:日曜、祝日、お盆(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3)
年次有給休暇は法令通り
勤務地:
福岡市東区福岡市東区箱崎5-10-14
福岡市博多区千代4-7-80
待遇・福利厚生:
所定の条件を満たせば、パート・アルバイトの方も社会保険加入可。
正社員登用あり。(パート・アルバイトの場合)
社保完備。交通費全額支給。
昇給あり。
処遇改善加算取得。
スキルアップ支援制度等、各種資格取得を支援。
その他:
応募方法:
メール setup@miura-cwf.com
電話 092-600-0970
LINE公式アカウントからのご応募もOK!