仕事や勉強などの取り組み方として、2種類取り組み方があります。
楽しんでやるか、そうでないかです。
実はこれ、成果やその後の成長に大きな影響があります。
どんなに単純な作業であっても、誰よりも高精度で、そして後続の作業をやる人がやりやすいようにと考えてやると、思った以上に楽しめたりします。
たとえば、コピーを取る作業がメインの人であったら(そんな人はいないと思いますが)、頼まれてから渡すまでのスピードにこだわったり、内容をざっと確認してわかりやすいようにまとめてみたり、そんな工夫をすることが可能です。
メールを受け取って表に内容を転記するだけの仕事であったとしても、転記する内容をできるだけわかりやすいようにしたり、返信に心をこめたり、工夫の余地がたくさんあります。
勉強においても、授業をただ聞いているのではなく、先生の教え方に着目してみたり、なぜこうなるんだろうと考えてみたり、ほんとにそうかと疑ってみたり…授業の受け方一つとっても、楽しむ方法はたくさんあります。
上記のように、一見単純でつまらない作業であっても、「どうやって楽しむか」というのを常に意識してみましょう。
そうすると、脳は働き始めます。
また工夫して仕事する姿に、そんな単純な仕事を任せておくのはもったいないと判断され、もっと複雑な仕事に抜擢されるかもしれません。
何事にも魂をこめて向き合うことを意識すると、人生が変わりだすかもしれません。
コメントをお書きください