例によって写真を撮り忘れてしまい…笑
2月17日、保護者会を実施いたしました。
コロナ、インフルA、Bと謎の熱など、様々な要因から欠席される方も多く、小規模な開催となりました。
次回から1月、2月の開催は避けたほうがよさそうです。
昨年より保護者交流会を取り入れましたが、毎回アンケートでは交流会の時間を長くしてほしいというご要望が多いので、わたしからご説明するパートは最小限にとどめ、交流会の時間をたくさんとりました。
かわりに、下のような資料にまとめ、ご所属の保護者様全員にお配りしています。
(念のため外部には公開していない資料なので、もし検討中の方でご要望がありましたら、直接お問い合わせください)
内容としては、以下の通りです。
【説明パート】
・スタッフ紹介
・Brilliusの療育についてのご説明
・報酬改定について
・学習意欲を高めるために
・活動紹介
【交流会パート】
・困りごとやそれに対するご家庭での工夫
・進路について
・フリーテーマ
【配布資料】
・Brilliusの療育(まとめ版)
・中学校以降の進路について
・学習方法について
・質問回答集(事前に知りたい情報をアンケートしています)
事後のアンケートでは、やはり交流会の満足度は高かったですが、配布資料についての説明も、簡単にしてほしかったというものもありました。
今後もいいバランスを模索していきます!
もちろん、保護者会でなくても、LINEや電話でいつでもご質問いただけるようにしています。
交流会については集まっていただかないとできないですが、情報提供についてはいつでも、個別にでもできます。
ぜひわたしたちを使い倒していただけたらなと思っています。
いつも本当にありがとうございます!
※なお、博多の保護者会については、感染症で中止させていただき、後日資料を配布しております。早いうちにもう一度企画したいと考えています。
コメントをお書きください