※写真はプライバシー保護のため、解像度を落として掲載しています。
またまたブログの更新をさぼっておりまして、申し訳ございません。
春休みは毎日が土曜日のようなものなので、毎日特別療育があります。特別療育の様子を中心に、最近の出来事をご報告いたします。
- 進級・進学おめでとう会
- アメリカの学校
- お金の話
- 体を動かすゲーム大会
- ディベート
- 科学実験
- スポーツ交流会
- 4/1Brillius博多開所
1.進級・進学おめでとう会
こちらのブログで、この会をこどもたちに企画してもらっているということをご報告しました。
準備していた会が無事終了しました。まちがいさがし、魚釣り、宝探しをやったのですが、みんなとても楽しめました。
正直なことを言えば、準備の時には、本当にこの子たちに運営ができるかな…と不安になったりしましたが、まったく心配無用でした。
最後に新年度の抱負をみんなで発表しあいました。みんな立派に発表できました。
2.アメリカの学校
いつもの英語講座の、テーマを学校にして行いました。日本とアメリカの学校って、意外と違いがたくさんあります。アメリカの学校の授業を体験したりして、楽しくアメリカの学校医ついて学びました。
3.お金の話
世界の大富豪を例に出しながら、お金を稼ぐために必要なことを学びました。普段お金のことを話題にすることは少ないかもしれませんが、きちんと学んでおくことで、お金との上手な付き合い方がわかります。
すこーし難しすぎたかもしれませんので、次はもう少し基礎的なことからじっくりやっていきたいと思います。
4.体を動かすゲーム大会
体の使い方を楽しみながら学べるようなプログラムを実施しました。みんなとても楽しく体を動かすことができました。
5.ディベート
今回のテーマは、「宿題について」。宿題は必要、不要のそれぞれの立場に分かれ、討論を行いました。ディベートでは、自分の意見とは逆の立場に立たなければならない場合があります。自分の意見はいったん置いておいて、審判を納得させるべく、論理展開していきます。
結果、「宿題は必要」チームが勝利という結果になりましたが、両チームともすばらしい戦いぶりでした。
6.科学実験
今回のテーマは、電池・電気分解。電池といえばフルーツ電池などが有名ですが、今回は燃料電池に挑戦しました。燃料電池は、エネファームやトヨタ「MIRAI」に使われている技術で、水素を使った電池のことです。燃料電池でLEDを光らせることができました。
7.スポーツ交流会
東箱崎公民館との共催で、地域の参加者も募集し、ボッチャやモルックを楽しみました。
8.4/1Brillius博多開所
新事業所のBrillius博多が開所しました。たくさんの方々に支えられ、ここまで来ることができました。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
2事業所のシナジーを発揮し、よりよい環境を提供できたらと思っております。博多はまだまなびのいえに比べると利用者も少ないので、利用していただける方にはじっくりと向き合い、スタッフ間で話し合いながら、どのような事業所にしていくかをさらに深めていきたいと思っております。
最近は専門職の方を積極的に採用しており、どちらの事業所にも公認心理師がおります。まなびのいえにはそれに加え、作業療法士が在籍しています。
いままで、元教員や元塾講師で構成されていましたが、さらに専門職の方々を迎えることで、支援にも厚みが出てきています。
民間の塾ではなく、放課後等デイサービスだからできる学習を中心とした支援を、今後も深めていきたいと考えています。
コメントをお書きください